伝説の魚が此処に!!リトルワールドでピラルクを食べよう!!

今回は日本では限られた場所でしか食べることの出来ない珍魚、ピラルクについて紹介します。

私が食べたのは愛知県のリトルワールドです。

◆ピラルクとは?

◆リトルワールドの○○○エリアで食べられます

◆味・見た目は…?

 

◆ピラルクとは?

アマゾン川流域に生息している世界最大の淡水魚として知られています。
大きさは最大で全長3メートル、体重200kgを超えることもあり、古代から姿はほとんど変えない『生きた化石』とも呼ばれています。

アマゾン川流域では食用魚として乱獲をされている為、絶滅を危惧され国際自然保護(IUCN)のレッドリストに登録されているそうです。
加えて、ワシントン条約(CITES)によって国際的な取引量が制限されているとのことです。

出典:FREEPIK https://jp.freepik.com/premium-photo/arapaima-fish-pirarucu-arapaima-gigas-one-largest-freshwater-fish-river-lakes-brazil-snake-head-fish_6219134.htm

       

看板には数量限定なんて書かれています!

↓みなさん、ピラルクを食べるために並んでいました。(全員がそういうわけではないかもしれませんが、、、)

 

食べることの出来るエリアは『ペルー大農園領主の家』です。
他にもインカコーラなど南米らしい飲み物も楽しむことが出来ます。

   

 

◆味・見た目は…?

身の色は白~ピンクの色で、柔らかな質感です。
重要なお味はクセがなく淡泊ながらも旨味がしっかりしている印象でした。
今回の食べたピラルクのフライは、フィッシュアンドチップスが好きな方はきっと気に入ると思います。

 

絶滅危惧種で数量限定とのことなので、いつ食べることが出来なくなってもおかしくありません。(2025年の情報です。)
気になる方は是非『リトルワールド』で探してみて下さい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です