日本では味わえない贅沢体験!ベトナムのハーゲンダッツカフェを徹底レポート!
「ハーゲンダッツ」と聞くと、日本ではコンビニやスーパーで買える“ちょっと贅沢なアイス”というイメージが強いかもしれません。でも、ベトナムではその概念がガラリと変わります。
現地で展開されているのは、まるで高級ホテルのラウンジのよう“ハーゲンダッツカフェ”。アイスを味わうだけでなく、空間そのものが特別な体験になる場所なんです。
今回は、ベトナム旅行中に訪れたハーゲンダッツカフェの魅力を、実際の写真や感想を交えながらたっぷりご紹介します。日本とはひと味違う、南国ならではのハーゲンダッツの世界へ
◆ベトナムに何店舗展開している?
◆店内の雰囲気をお届け!メニューブックがオシャレ過ぎた
◆実食…日本のハーゲンダッツと何かが違う!?
◆店舗限定メニューも!
◆ベトナムに何店舗展開している?
ベトナムでは、ハーゲンダッツカフェがホーチミン市を中心に複数店舗展開されています。2025年現在、確認できる限りで5店舗以上が営業中。観光地やショッピングモール内にあることが多く、アクセスも良好です。
今回訪れたのは「ハーゲンダッツカフェ ハノイ店」内の店舗。高級感漂う内装と、ゆったりとした座席配置が特徴で、地元の若者や観光客で賑わっています。
◆店内の雰囲気をお届け!メニューブックがオシャレ過ぎた
店内に一歩足を踏み入れると、そこはまるでパリのカフェのよう。ベージュとゴールドを基調としたインテリアに、柔らかな照明が映えて、アイスクリームショップとは思えないほどのラグジュアリー感。
そして驚いたのが、メニューブックのデザイン。まるでファッション誌のような装丁で、写真も美しく、見ているだけでテンションが上がります。
少しだけ雰囲気をお届けします。これから行かれる方は是非チェックしてみて下さい。
◆実食…日本のハーゲンダッツと何かが違う!?
実際に注文したのは、ベトナム限定の「アイスパフェシリーズ」の「チョコレートティラミス」と「フルーツクリスプ」。どちらも美味しいのですが、驚いたのは甘さのバランス。
フルーツの酸味やハーブの香りが効いていて、全体的にさっぱりとした味わい。日本のハーゲンダッツが濃厚でリッチなのに対し、ベトナムでは“軽やかさ”が際立っていました。気候に合わせた味の調整なのかもしれません。
そしてなによりアイスそのものの味が日本のハーゲンダッツとは違いました。
ベトナムのハーゲンダッツはフランス産のアイスを使っていることが理由だそうです。
◆店舗限定メニューも!
さらに注目すべきは、店舗限定メニューの存在。今回訪れたハノイの店舗では、まさに現地ならではの限定メニューがありました。
- THE HEART OF HANOI:亀の塔をモチーフにしたチョコレートプレート+ブラウニー+選べるアイス2種
- VIBRANT SAIGON SHADE:ホーチミンのベンタイン市場?をイメージしたスイーツです。
- アイスパフェシリーズ:キャラメル、チョコレート、マンゴーなど4種類。見た目も華やかでボリューム満点
- チョコレートフォンデュ:ミニアイスを溶かしながら楽しむ贅沢スイーツ。3〜4人でシェアがおすすめ
- アイスホールケーキ:誕生日や記念日にぴったり。濃厚アイスで作られた華やかなケーキ
ホーチミンの限定メニュー(VIBRANT SAIGON SHADE)もハノイ店で注文することが出来ます。
ベトナムのハーゲンダッツカフェは、単なるアイスクリームショップではなく、“体験型スイーツ空間”でした。味、雰囲気、サービス、すべてが日本とは違う魅力を持っています。
これからハノイに行かれる方は、ぜひ立ち寄ってみてください!
☕ 店内の雰囲気とサービス
- 冷房が効いた快適な空間で、観光の休憩にも最適
- 洗練されたインテリアと落ち着いた雰囲気
- スタッフはやや無愛想との口コミもあるが、味と雰囲気で満足度は高め A
📍 アクセス情報
- 住所:6 Ward, Lê Thái Tổ, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội A
- 営業時間:9:00〜22:00
- 最寄りスポット:ホアンキエム湖、水上人形劇、ハンガイ通りなど観光地が徒歩圏内